シラカシ
常緑高木
樹高:20m
原産:本州(福島県以南)、四国、九州、朝鮮半島、中国
自然環境:暖地の山野に自生
シラカシの美しさは、淡い新葉です。
この美しい新葉を剪定で切り取り過ぎないように、新しい枝と古い枝を更新する剪定方法が大切です。
関東では生育環境が適しており、旺盛に生育します。昔は防風林や薪等に利用されてきました。雄大な樹形は頼もしく、人気があります。苗木の頃は生長が遅いですが、高くなり葉へ陽がよく当たるようになると生長は早くなります。
高さ3mや5mなど、無理に大きさを縮小させて剪定管理していると枝葉は勢いよく伸び、樹形の乱れや通路の阻害を引き起こします。
新葉を程よく保持して剪定管理していくことは、美しい樹形を維持でき、徒長枝や胴ぶきの発生も少なくなります。
