2025年2月、20名ほどの参加者をお迎えして構造的剪定の実技講習会を開催いたしました。
皆様のご参加、誠にありがとうございました。

講習会の内容
講習会は座学と実技の2部構成で行われました。
座学(約30分)
最初の30分は座学形式で基本的な知識をお伝えしました。
参加者の皆様から多くの質問が寄せられ、構造的剪定に対する高い関心を感じることができました。
実技(公園の樹林地にて)
座学の後は公園の樹林地に移動し、実際の樹木を剪定する実技講習を行いました。
特に樹木構造の改善に焦点を当て、実践的な技術を紹介できたと思います。

今後の展望
半日という限られた時間の中で、伝えきれなかった内容はまだまだあります。
特に街なかの植木管理では、通行や建物など配慮することが増えるのです。
これらは別の機会に詳しくご説明できればと考えております。

次回の講習会について
2026年も同様の実技講習会を開催する予定です。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
詳しくは「みどりのお医者さん」のホームページでご確認をお願いいたします。
皆様のご参加に心より感謝申し上げます。
今後も、樹木のメリットを増やす情報を発信してまいります。